珍しくアップ [日常]
カメラやスマホを持って近づくとにげちゃうので
なかなかアップの写真が写せないのですが
今回は撮影成功
![2020-07-30T00:17:19.jpg](https://limechan.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_04f/limechan/image/m_2020-07-30T00:17:19-9373f.jpg)
耳まできれいに入らなかったのが残念だけど
今回はこれで上出来♪
これまでで一番長いひげが抜けていました
![2020-07-30T22:51:13.jpg](https://limechan.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_04f/limechan/image/m_2020-07-30T22:51:13-ccb5d.jpg)
慌てていたのでモバイルバッテリーの上
反射して微妙に見づらいけれど
9cmありました
リュカさん家のあお君にはまだまだ届かないけど
これまでで最長♪
散歩中にどんぐりの赤ちゃん(しいの実かな?)を見つけた
![2020-07-30T00:17:19.jpg](https://limechan.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_04f/limechan/image/m_2020-07-30T00:17:20-54f0f.jpg)
いつの間にか花の季節を終えて
秋の実りに向けて準備が始まってる
まだ梅雨もあけてないから
今一つそんな感じじゃないけど自然は着実に進んでます
なかなかアップの写真が写せないのですが
今回は撮影成功
![2020-07-30T00:17:19.jpg](https://limechan.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_04f/limechan/image/m_2020-07-30T00:17:19-9373f.jpg)
耳まできれいに入らなかったのが残念だけど
今回はこれで上出来♪
これまでで一番長いひげが抜けていました
![2020-07-30T22:51:13.jpg](https://limechan.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_04f/limechan/image/m_2020-07-30T22:51:13-ccb5d.jpg)
慌てていたのでモバイルバッテリーの上
反射して微妙に見づらいけれど
9cmありました
リュカさん家のあお君にはまだまだ届かないけど
これまでで最長♪
散歩中にどんぐりの赤ちゃん(しいの実かな?)を見つけた
![2020-07-30T00:17:19.jpg](https://limechan.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_04f/limechan/image/m_2020-07-30T00:17:20-54f0f.jpg)
いつの間にか花の季節を終えて
秋の実りに向けて準備が始まってる
まだ梅雨もあけてないから
今一つそんな感じじゃないけど自然は着実に進んでます
ハト [日常]
姑を定期の通院に連れていきました
同行して病院内に入るのは嫌だったので
ちょうど曇ってそれほど暑くなかったので周囲をお散歩
ん?
![2020-07-29T21:33:40.jpg](https://limechan.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_04f/limechan/image/m_2020-07-29T21:33:40-66ce9.jpg)
鳩がいる
羽根に鱗模様があるからキジバトだな
![2020-07-29T21:33:40.jpg](https://limechan.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_04f/limechan/image/m_2020-07-29T21:33:40-7bf61.jpg)
よく似たドバトというのがいてますが
こちらは羽根に鱗模様がないので見分けがつきます
キジバトって警戒心が強いと言われてますが
スマホでこの距離で撮影できたから
まあまあ人馴れしているようです
見かけたのは住宅街だしね
コロナの自粛が影響して
体重増加中の飼い主が痩せなきゃと本を引っ張りだしたのに
わざわざその上に寝そべるらいむ
![2020-07-29T21:33:40.jpg](https://limechan.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_04f/limechan/image/m_2020-07-29T21:33:40-0fa71.jpg)
あの~、僕その本を見たいんですけど・・・
私には関係ないわといわんばかりにどいてくれません
一番お気に入りの服がぴっちりになってしまい
大変焦っております
運動は全般的に苦手なんですが
歩くのだけは結構好きでコロナの自粛前までは
休日にまあまあ歩いていたのですが
それがなくなったとたんに身体が丸くなってきた!
らいむ相手に猫じゃらしを振っているぐらいじゃ
とても運動にはならず
なんとかしなきゃ状態になっております!
曇り空の日に少しだけでもと歩くようにしてますが
暑すぎる日はすぐに喉が乾いちゃうのが困りもの
少しでも身体を動かせるようにと
この夏はリュックを背負って両手を動かして歩くようにしてます
ともかく少しでいいからお肉を減らさねば~
ムクゲ [日常]
よそ様のブログでムクゲの写真をよくみるようになり
そういえば今年は写してないな~と思っていたら
スーパーの近くにあるマンションの公園でみかけました
一番よくみかけるのはこれ
![2020-07-28T22:23:58.jpg](https://limechan.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_04f/limechan/image/m_2020-07-28T22:23:58-c1f25.jpg)
これも見かけることが多いかな
![2020-07-28T22:23:58.jpg](https://limechan.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_04f/limechan/image/m_2020-07-28T22:23:59-dc417.jpg)
この周囲だけ木が多くて暗かった
八重咲は華やかにみえるね
![2020-07-28T22:23:58.jpg](https://limechan.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_04f/limechan/image/m_2020-07-28T22:23:59-92bcb.jpg)
アルミ鍋に寝そべりながら窓の外を見るらいむ
![2020-07-28T22:23:58.jpg](https://limechan.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_04f/limechan/image/m_2020-07-28T22:23:59-9d84b.jpg)
たまにカナブンや蝉が飛んできます
らいむの視力で見えているかどうかは不明ですか・・・
蝉といえば、今年初の『セミファイナル』に遭遇しました
午後からの仕事に出勤しようと玄関を出たら
地面に蝉がいる
今は時間がないから帰ってからなんとかするかと思いながら
蝉の横を通過しようとしたら
ジジジジジジッ!
鳴きながら飛び去っていきました
あ~、びっくりした
念のために解説~
ここでいうセミファイナルとは
地面に落ちている蝉が、近づくと突然暴れだす事です
ご飯の量 [日常]
らいむのご飯ですが
避妊手術後に徐々に食欲が増してきたので
子猫用のフードから去勢・避妊後の体重ケア用に切り替えました
完全に切り替えてからまだ数日なんですけど
ちょっと物足りないのかな?っていう様子
様子をみて数グラム程度増やそうかと思案中ですが
これまで「お腹をこわしたら大変」とおやつはほぼあげてこなかったので
ご飯は今の量のままにして
コミュニケーションもかねて毎日おやつを少しプラスする方が
らいむと仲良くなれるかなとかも思っちゃう
![2020-07-27T22:37:45.jpg](https://limechan.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_04f/limechan/image/m_2020-07-27T22:37:45-8ff36.jpg)
希望としてはお膝乗りや抱っこを
もう少しできるようにしたいな~とも思うので
いろいろ画策中(笑)
街中でよく見かけるけど
名前を知らなかった花
![2020-07-27T22:37:45.jpg](https://limechan.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_04f/limechan/image/m_2020-07-27T22:37:45-1e37f.jpg)
植物図鑑をみていたらちゃんと載っていて
アベリア という名前
生垣にも使われているから
僕がしらなかっただけできっとメジャーなお花なんだろうな
よく寝てる [日常]
熟睡中です
スマホで撮影していますが
らいむを家族に迎えてスマホのアプリが一つ増えました
それは
『超微音カメラ』です
子猫の写真を写すのにシャッター音で驚かせたくなくて
娘から「これがいいよ」と教えてもらったの入れました
無料なので4枚撮影したら広告が入るので
そのタイミングだけ気をつければ大丈夫
起きているときは普通のカメラで撮影してますよ~
ポケGO、土日で有料イベントがありました
僕は土曜日に仕事があって
どう頑張っても5時間ぐらいは参加できない
お金払うのにもったいない!
というケチな関西人の血が黙っておらず
チケットは購入しませんでした
半額で1日だけ参加券とかあればよかったのにと思ったけど
初日と二日目でかなり内容が違ったようで
参加するなら初日の方が楽しそうだった印象ですが
実際に両日楽しまれた方はどうだったのかな?
ゴロン [日常]
何をみてるのかな? [日常]
らいむが窓の外をみています
猫さんはあまり視力が良くないそうですが
物干しのところにある日よけが揺れるのは見えてるはずだから
それかな?
![2020-07-24T22:33:48.jpg](https://limechan.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_04f/limechan/image/m_2020-07-24T22:33:48-b03bf.jpg)
こうして横から見ると
ヒゲも伸びてきたなぁ
最初に抜けたヒゲをみつけて物差しで測ったら5cmほどだった
その後6.5cmぐらいのが最長で
それより長いのは見つけられてないけど
7cmは越えてそうだな
次に見つけるのがちょっと楽しみ♪
本来ならオリンピックが始まっていたんですよね
昨夜は午後8時に全国で花火の打ち上げがあったそうですが
前回同様場所は非公開でしたが
なんと奈良市内は若草山で上がったそうです
雨が降っていて音が聞こえてこなかったので
今回も別のところでだったのかなと思っていて
見逃しちゃったよ、残念!
関係者の方、雨の中ありがとうございました
ひもとうがらし [日常]
京野菜や加賀野菜、江戸野菜といわれるような地域の伝統野菜で
奈良にも大和野菜というものが存在します
その中のひとつで旦那さんの代好物がこちら
ひもとうがらし
![2020-07-23T22:48:13.jpg](https://limechan.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_04f/limechan/image/m_2020-07-23T22:48:14-7fb11.jpg)
適当な比較対象物がなかったのでキャンディー(笑)
よくみかけるシシトウにくらべると
かなり細長いです
こうみえてわりと柔らかくて辛みは少ないものが多い
定番は炒めてじゃこかおかかを入れて甘辛く仕上げます
![2020-07-23T22:48:13.jpg](https://limechan.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_04f/limechan/image/m_2020-07-23T22:48:14-28b9b.jpg)
あ、完成品を写し忘れた
こういう野菜の共通として
「生産量が少なく地元以外では入手困難」ではありますが
東京では中央区日本橋にアンテナショップがあり
そこで購入できるようですが
収穫される時期も短くて
地元でもお盆を過ぎると見かけなくなりますよ~
きょうはひもとうがらしがメインになっちゃって
ごきげんナナメのらいむ
![2020-07-23T22:48:13.jpg](https://limechan.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_04f/limechan/image/m_2020-07-23T22:48:14-cdcc8.jpg)
こんな表情をしていても
ワイヤーラックからちょこんと揃えて降ろしている
前足が可愛いと思ってしまうのだ
前足を指でナデナデしたら撫でさせてくれたので
そこまで怒ってない様子 (;^ω^)
これなら使える [日常]
暑かった [日常]
換気はしたいけど窓を開けても熱風
ちょっと開けてすぐに閉めちゃいました
いよいよ真夏日なんてワードがニュースで聞かれるようになりましたね
水分をしっかり補給しつつ
皆様もご自愛くださいませ
![2020-07-21T23:54:43.jpg](https://limechan.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_04f/limechan/image/m_2020-07-21T23:54:43-f24cf.jpg)
らいむの水入れには目盛りがついていて
おおよそどれぐらい水をのんだかわかるんですが
今日はたくさん飲んだようです
一応これとは別な場所にガラスの器も用意していて
そこでも飲めるようにしてるんですが
こちらの器にはたまに足を突っ込んでいるらしく
周辺が濡れてることが・・・
ちゃんとガラスの器でも飲んでるようですが
足を突っ込むのはなんとかならないかな~
足だけでも冷やしてるわけじゃないよなぁ
目撃してないのでなんとも言えないんですが・・・