もふもふ少なめ ブログトップ
前の10件 | -

金箔貼り体験 [もふもふ少なめ]



らいむさんのご機嫌も麗しくないようなので

2023-03-20T23:23:21.JPG

そろそろ金沢の記事も終わりです

2023-03-20T23:23:21.jpg

出番がなさすぎて、Amazonの緩衝材に潜り込んじゃった?!

2023-03-20T23:23:21.jpg



金沢に行くんだったら旦那さんがぜひやりたいと言った

金箔貼り体験

途中の手順を撮影する余裕がなかった(^_^;)

2023-03-20T23:23:21.jpg

このお皿と手鏡と小物入れの中から選んで

柄のシールを選んで配置を決めて

金箔を貼る部分を剥がして糊をつけて

絵筆で優しく擦って金箔を貼ります

強く擦ると金箔が剥がれると言われたので緊張〜


同じ施設の下の階に起き上がり小法師の絵付け体験もあり

せっかくだからやってみる事にしました

結構難しいし、センスがないのがバレバレ

2023-03-20T23:23:21.JPG

今の所らいむに見つからないように置いてますが

そのうちおもちゃにされるだろうなぁ(苦笑)


ひがし茶屋街も散策しました

2023-03-20T23:23:21.JPG

このエリアは人が多かった

レンタル着物で観光する人も多く目につきました

金箔ソフトのお店には行列ができてました

休憩しようにもこのエリアじゃ無理だねということで

移動中に見かけた森八さんの茶寮でお茶をいただく事にしました

2023-03-20T23:23:21.JPG

上品で可愛らしい和菓子にほっこり〜

ピンクの上生菓子は“さくら”

季節を感じられて素敵だなぁ

茶寮を利用したら『金沢菓子木型美術館』も見られました

繊細な細工の木型の数々に圧倒されました


とこんな感じで金沢を堪能して帰ってきました

まだ写真があるので

思い出したようにちょこっと記事に登場するかも(笑)

長々とお付き合いありがとうございました


そろそろキャスターさんの記事も書かなきゃ〜

nice!(27)  コメント(11) 
共通テーマ:moblog

21世紀美術館 [もふもふ少なめ]



ペットがテーマのブログなのに

「もふもふ少なめ」カテゴリーの記事が続いてます(^^;)

2023-03-18T22:01:38.jpg


ちゃんとらいむの写真をアップしておかねば〜(笑)

2023-03-18T22:01:38.jpg

そうそう、肉球もね♪

2023-03-18T22:01:38.jpg


21世紀美術館にも行ってきました

2023-03-18T22:01:38.JPG

ネットで混雑してなさそうだと思って行ったら行列[あせあせ(飛び散る汗)]

みんな情報を見て「空いてそう」って集まっちゃったかな?

2023-03-18T22:01:38.jpg

一番見たかったスイミング・プールがメンテナンス中で残念だったけどね〜

特別展はちょっとテーマが僕には好みじゃなくてわかりづらかった

金城大学短期大学部美術学科の卒業制作展があって

そっちの方が楽しく見られました


そうこうしている間にもう夕方になってきたので

お寿司を食べに行きました

金沢のお寿司は美味しいと聞いていたので期待して

近江町市場寿司の本店に行きました

2023-03-18T22:01:38.JPG

どのネタも美味しかった〜

nice!(29)  コメント(12) 
共通テーマ:moblog

兼六園 [もふもふ少なめ]



金沢旅行の記事が続いてます

2023-03-16T21:18:07.jpg

3月も半ばを過ぎたというのに

キャスターさんは未だ登場機会がないまま

2023-03-16T21:18:07.jpg

後半にバタバタの登場になるかもしれません(^^;)

らいむも暇そうだしね(苦笑)

2023-03-16T21:18:07.jpg


日本三名園はどこも見に行ったことがなくて

最初に行くなら兼六園がいいな〜ってなんとなく思っていました

2023-03-16T21:18:07.jpg

そう、この雪吊りのイメージが強くて

根性がないから雪の季節は無理だけど、雪吊りは見たいから

三月中旬までに行きたいなって思っていたのだ


日本最古の噴水

2023-03-16T21:18:07.jpg

園内にある霞ヶ池との高低差を利用して3・5m吹き上がっています

江戸時代にこれだけの技術があったんだなぁ


名物のあんころ餅と加賀棒茶をいただきながら休憩

2023-03-16T21:18:07.jpg

「お茶が熱いから気をつけてください」と言われたけれど

超熱々でびっくりした

綺麗な庭園を見ながら香りの良い熱いお茶をゆっくりいただいて

本当にのんびりした気分を味わいました


梅も見頃でこの付近は人が多くてあまり写真が写せなかった

2023-03-16T21:18:07.jpg

兼六園で写したお花

2023-03-16T21:18:07.JPG

左から梅・万作・ヒサカキ


nice!(31)  コメント(14) 
共通テーマ:moblog

旅行 [もふもふ少なめ]


お留守番中のらいむは

2023-03-14T23:34:10.JPG

お姉ちゃんにおやつが欲しいと圧をかけたり

2023-03-14T23:34:10.JPG

窓の外とメダカを眺めたり

2023-03-14T23:34:10.JPG

空気清浄機にちょっかいを出したりと

まあ普段通りに過ごしていたようです


金沢駅に着いたのが10時半前

とりあえず兼六園方面へと向かって歩きました

途中で「お昼前にご飯食べた方がいいんじゃない?」ってことになり

エムザという商業施設の地下にあるゴールデンカレーで

金沢カレーを食べました

2023-03-14T23:34:10.JPG

カレーを食べながら、金沢城公園を先に見てから兼六園にしようとなり

快調に歩き進めていたのですが

公園入り口前にある珈琲屋さんにいきなり入っちゃった

金沢は雪解け水が水源で水が美味しいと聞いていたので

コーヒーは絶対飲みたかったんだよね

(画像の容量節約で編集した画面でゴメンナサイ)

2023-03-14T23:34:10.jpg

公園内に入ってちょうどエピックレイドができたので3戦やりました

2023-03-14T23:34:10.jpg

河北門の中には外壁塗装の説明がありました

2023-03-14T23:34:10.jpg

公園では早咲きの桜と椿も咲いていました

2023-03-14T23:34:10.JPG


空が霞んでいたので写真は写さなかったけど

遠くに見える山々にはまだ残雪があって

普段見ることのない光景でテンション上がりました
nice!(30)  コメント(12) 
共通テーマ:moblog

ママたちは金沢へ [もふもふ少なめ]



「パパとママはお姉ちゃんに私の世話を頼んで

一泊二日で金沢へ出掛けていたの」

2023-03-12T22:20:41.jpg


「初めての確定申告も無事に終わって

色々あった件が片付いたご褒美旅行だったらしいわ」

2023-03-12T22:20:41.jpg

「ふわぁ〜」

2023-03-12T22:20:41.jpg

「そんなわけで今日から数回に渡って

金沢旅行の記事になるんだって」



旦那さんは仕事の関連で行ったことがあるのですが

僕は初めての金沢です

京都駅からサンダーバードに乗って行きました

2023-03-12T22:20:41.jpg

一度乗ってみたかったんだよね〜

鉄ちゃんの息子情報では2024年敦賀止まりになってしまい

大阪から金沢までサンダーバードではいけなくなってしまうそう

(代わりに北陸新幹線が開業)

2023-03-12T22:20:41.jpg

なのでそれまでに乗りたかったのだ

京都駅で買った駅弁を食べながらいざ金沢へ

2023-03-12T22:20:41.JPG

上が春の味わい弁当で旦那さんのは焼肉弁当だったかな

というわけで金沢です

2023-03-12T22:20:41.jpg


もう眠いので今日はこの辺で〜
nice!(30)  コメント(14) 
共通テーマ:moblog

寅祭り [もふもふ少なめ]



パパとママは信貴山の寅祭りに行ったの

2023-02-26T23:21:00.jpg

私はお留守番よ

キャリーに入っていくのも嫌だし、何より寒そうだわ

2023-02-26T23:21:00.jpg

出窓で日向ぼっこして待ってるわね



と言うわけで、寅祭りに行ってきました

駐車場が混雑しないように早く家を出たら

お祭りが始まる30分ほど前に到着しちゃった


混雑する前に参拝しちゃいます

参道の石灯籠には笹飾りが付いています

2023-02-26T23:21:00.jpg

毘沙門天様なので金運に繋がる感じです

2023-02-26T23:21:00.jpg

昨年の寅祭りでそれぞれの家で飾られていた張子の寅はこちらに集められ

供養されます(自分で絵付けできる寅もある)

すごい数ですよね〜

2023-02-26T23:21:00.jpg

ぐるっと混雑しそうなところは全て一回り

2023-02-26T23:21:00.jpg

寒かったけれどお天気が良くてありがたかった〜


3年ぶりのフードフェスも無事に開催されました

人が多かったので写真はないですよ〜

吉野葛が入った「葛うどん」が喉越しが良くて美味しかった

イカ焼きも生地がもちもち♪

生駒といえば竜田揚げの名前の由来と言われる地(諸説あり)

竜田揚げの屋台ももちろんありました

寒くて風が冷たいので温かい食べ物もすぐに冷めちゃう!

なので食べ物も写真を写している余裕がなかったのだ〜

nice!(28)  コメント(9) 
共通テーマ:moblog

相変わらずこんな格好 [もふもふ少なめ]



相変わらずここでこんな格好


2023-01-12T21:21:46.jpg


しかもこのまま寝てる時もある


2023-01-12T21:21:46.jpg


その柔軟さを分けてほしいと思う

身体の硬い僕なのだ



夕方、ちょっと気分が悪くて横になってウトウトしかけたら

派手な落下音が響いて飛び起きた

循環器に問題があるというのにびっくりして心臓バクバク


見ると落した当のらいむもびっくりして固まっている

娘がらいむを抱えてくれたので

濡れたらいむの足をなんとか拭いた


当然ながら周囲はビシャビシャ

ちっとも使ってくれない猫ベッドも濡れてしまった

深呼吸して濡れた所を拭いてベッドをベランダに出してやれやれ

お気に入りの水入れなので割れなくてよかったよ


ホッとしたらものすごくしんどくなってしまったので

今日はもう寝ます〜
nice!(32)  コメント(13) 
共通テーマ:moblog

月食は見られましたか? [もふもふ少なめ]




らいむが水っぽいものを吐きました

量は少しで本猫はケロッとしてます


2022-11-06T20:19:22.jpg


「騒ぐほどの事じゃないわよ」


2022-11-08T22:44:35.jpg


らいむの様子は見れば騒ぐほどじゃないのはわかった

けどね、らいむちゃん

ノートパソコンの上はやめてくれ~


良かったよ、閉じてあるときで


月食は仕事が終わってから見られました

車のドアをつかって動かないように気をつけて

なんとか撮影したのがこの一枚

2022-11-08T22:44:35.jpg


次に日本で月食が見られるのは

3年後らしいですよ
nice!(34)  コメント(12) 
共通テーマ:moblog

暑かった~ [もふもふ少なめ]



風は吹いていたのでマシだったけど

今日はとても暑かった

らいむも出窓に行ってもすぐに戻ってきてました

2022-06-24T22:48:43.JPG

「出窓は陽が良くあたるから暑いわ」

テレビ型爪とぎの時はキャスターさんをしてもらうのに

爪とぎ全体が入るように写すことが多いけど

たまにはアップで!

2022-06-24T22:48:43.JPG

ここで寝る事はないけど

遊んでいる合間の休憩には入ったりします


これを買ったお店が閉店しちゃったので

傷んで来たらネットで探してあげなきゃだ


暑くて下僕はダレダレなので

花しょうぶ園でUPしてなかったのをどうぞ

2022-06-24T22:48:43.jpg


2022-06-24T22:48:43.jpg


2022-06-24T22:48:43.jpg


もう夏至もすぎていよいよ暑い日が増えてくるだろうなぁ
nice!(33)  コメント(10) 
共通テーマ:moblog

まだあったお土産 [もふもふ少なめ]



お姉ちゃんが買ってきてくれたお土産は

らいむに関係のないものばかり

なんだかおもしろくないので邪魔しちゃえ!


2022-06-10T23:45:22.JPG


こちらがにゃんこのバウム

2022-06-10T23:45:22.JPG

箱にはこのモデルになった茶トラさんの物語が書いてたらしいわ

んで、9層のバウムで型抜きできるようになってるんですって

2022-06-10T23:45:22.JPG


zombiekongさんのところでも似た感じのを見たから流行ってるのかしら?


ママもお姉ちゃんも減量作戦中だから半分コなんだって

わたしを見習って、多かったらご飯を残せばいいのにね

え?計量してご飯をあげてるから勝手に残されると困る?

そんなのらいむ知らないも~ん


さて、こちらはサブレ

2022-06-10T23:45:22.JPG

この茶トラさんにはいろいろな物語があるみたいで

サブレの入っていた箱には別のお話が書いてあったわ

金沢へ行かれる機会があったらチェックしてみてね
nice!(33)  コメント(11) 
共通テーマ:moblog
前の10件 | - もふもふ少なめ ブログトップ