あくび [日常]
久しぶりにらいむのあくびを撮影成功
なかなか豪快にお口をあいてます
この後丸くなっちゃった
遊んだ後だったから眠かったみたい
ほぼ終わっていた花菖蒲
辛うじて咲いていたショウブです
名札はわからなかったけど黄色い菖蒲
赤とんぼ
赤とんぼとどうちがうのかよくわからないけど
雛桜
桔梗小町
本当に数えるほどしか咲いてなくて残念
なかなか豪快にお口をあいてます
この後丸くなっちゃった
遊んだ後だったから眠かったみたい
ほぼ終わっていた花菖蒲
辛うじて咲いていたショウブです
名札はわからなかったけど黄色い菖蒲
赤とんぼ
赤とんぼとどうちがうのかよくわからないけど
雛桜
桔梗小町
本当に数えるほどしか咲いてなくて残念
やっぱり箱が好き [日常]
一旦終了かな? [しいたけ(笑)]
カテゴリーに【しいたけ(笑)】を追加しました
自分でなにか見返すときにもこれで判りやすい
昨日の収穫後残っていたしいたけですが
今日になるとすっかり傘が開いてしまいました
なのですべて収穫
丸坊主になりました
今見る限りでは育ってきそうなのもないので
一旦、休養期間に入ります
だいたい2~3週間表面が乾かない程度に休ませると
2回目の収穫が楽しめるらしい
休養期間は変化がないと思われるので
再スタートの折にはまた記事にしたいと思います
最後の収穫がこちら
なんだかんだで結構収穫できてます
収穫をトータルで見ると
お店のパックで6パックぐらいは収穫できてます
サイズはかなりばらつきがありますが・・・
普段はしいたけの足は我が家では捨てていたんですが
今回のは全部食べました
しいたけの足といえばその昔、毒があるとか言われましたね
これは生で食べた場合に人によっては吐き気や痒みが出るためなんですが
良く火を通せば問題なし!
足の部分は火が通りにくい為にこんな事を言われてしまったようです
我が家の場合は姑がこの説を信じていた為
ずっとしいたけの足は捨てていたのですが
今回しれっと出したら普通に食べてました(笑)
あ~、今回ももふもふ感がないまま長くなってしまった
かと言ってこれと言ったネタもない
角度は微妙ですが
初めて撮影できたらいむのペロンチョ
よそ様のところではよくお見掛けするペロンチョ
うちのコはなかなか撮影できなかった
今度はもうちょっと正面から写したいぞ
やっぱりしいたけ(笑) [しいたけ(笑)]
昨日間引き収穫をしたのですが
置いていたしいたけが良い感じになったので
今日も収穫です
らいむもチェックしてます
もうパックに入って売られているサイズ
画像はありませんが
今日はすき焼きにしていただきました
.ー.w267777
↑ おおっと、ここでらいむ乱入
栽培キットについていた説明によると
サイズが小さくても傘がこのぐらい開いたら収穫してくださいって
胞子が周辺に飛んじゃって白くなったりするそうだ
「ふ~ん、私には興味ないけどね」
はいはい、さすがに二日連続で食べられないものを見せられて
面白くないだろうからと
今日はちゅ~るをあげました
今日は34℃まで気温があがりました
空もすっかり夏模様
初収穫 [しいたけ(笑)]
続・成長中 [しいたけ(笑)]
今日もしいたけです(笑)
今朝の様子
明らかに昨日より育ってる
そして今日の20:30頃
育ってるよ~
いや~、成長が早い!
タイムラプス動画、ホントそれで写しておけばよかったかも
って言っても調べないとやり方はイマイチわかってない(笑)
さて、そろそろ怒られそうなのでらいむの画像
パソコンの上にあるワイヤーラックに上って
しいたけの記事ばっかりで面白くないのか
ノートを齧りだしました
「らいむ、やめてね」と言っても聞かない
この後ノートの下になっていた過去の給与明細を引っ張りだされて
紙が破れる音がしてびっくりして見たら
楽しそうに破いてました(><)
まあどうせシュレッダーかけるつもりだったから良いや
それにしてもこの一枚だけ
なんでこんなところに紛れてたんだろ?
成長中 [しいたけ(笑)]
昨日の記事を書いたときは朝にみた様子と写真が元でした
予約投稿で記事をかいておいて
寝る前にしいたけの様子をチェックすると既に変化が!
2020/6/22 午前0時ごろ
2020/6/23 8:30頃
2020/6/23 20:30頃
もうこんなに大きくなってきました
成長の早さに驚いてます
これなら本当に一週間で収穫できそうな勢い
「ちょっと待ってよ!」
「これは私のためのブログじゃなかったの?」
ちょっとごきげんナナメならいむさん
今のところちょっかいは出してないです
ドームに守られているから
簡単に手は出せないし、らいむには重たいと思うから
倒される事もなさそうかな?
最後になりましたが
蚊の対策にたくさんのコメントをありがとうございます
去年までははっか油や渦巻の蚊取り線香を使っていたんです
ミントの精油が猫さんに悪いと聞いてどうしたものかと思ってました
いろいろ書いてくださったコメントを参考にさせていただいて対策をとりたいと思います
接近中 [しいたけ(笑)]
さて、昨日のしいたけ栽培キット
らいむの様子はというと・・・
アブナイものではなさそうだと認識したようで
接近を試みております
この上の部分は穴が開いているので
とりあえず匂いのチェックから始めたようです
今のところ一日では何も変化は起こっておりません
早ければ1週間ぐらいで収穫できると書いてあったけど
明日になったら変化が起きるかな?
庭に出入りした際に
蚊が入ってくるようになりました
今のところらいむのいる二階に到達されるまでに
必ず仕留めていますがこの先は蚊もふえてくるだろうし
なにかしら対策が必要なんだろうな
皆さんのところは夏の虫対策はどうされていますか?
教えていただけるとありがたいです
遠巻きに様子を見てる [しいたけ(笑)]
夏至で部分日食があるという事でしたが
自宅からは夕日が見えないしまあいいやと思っていたら
すっかり忘れて晩ご飯の準備をしていました
次は30年後、生きてるかもしれないか
そんな今日は父の日
息子と娘からのプレゼントはこちら
しいたけ栽培キット
旦那さんはシイタケが大好物なんです
リビングで育てる気満々でいたのですが
説明書に6~9月は暑くならないようにと書いてある
そうなると2階か~
直射日光が当たらない位置に置きました
らいむが倒さないかどうかが心配ですが
今のところは遠巻きに見ています
思えば茸の旬は秋
普通に育てるには真夏は暑すぎるんだね
原木ではなく菌床だから少しデリケートなようです
昔、父が裏庭で育てていた時は
真夏でもお米のとぎ汁かけて日陰に置きっぱなしだったよ
この向きであってます [日常]
お気に入りの段ボールのトンネルで横になるらいむ
写真が横向きなのではなくらいむが横向いて寝てます
前足をチョンチョンと触ったら微妙な顔をして
きゅっと足を引っ込めてしまった
触らせてくれる時と引っ込める時と甘噛みしてくるときがあるけど
触らせてくれた時以外は「ゴメン、ゴメン」と離れます
しつこくすると嫌われちゃうかな~って思って
買い物中に変なポップを発見
【?油麹香る豆腐のチーズ焼き】
表示できないような漢字ならひらがなにしとけばいいのにと
並んでいる商品をみたらこちらはちゃんと印字されている
【醤油麹香る豆腐のチーズ焼き】
ん~?
醤油なら変換ででるんじゃないか?
それとも担当者が読めなくて適当にやっちゃった?
「なんだろう?」と思って人が寄ってくる効果を狙ったのか?
確かに近寄っちゃったよ
買わなかったけど(笑)