遊んでます [日常]
キャットタワーのてっぺんも制覇して
行動範囲が広くなったせいか
部屋中を縦横無尽に走り回っています

まだ子猫だから
自分で疲れたのがわからないのか
猫じゃらしをみると
「遊んで」と言わんばかりにとびかかってきます
どれぐらい遊んであげてOKかこちらも手探りなので
夜寝るときにケージにいれたら
すぐにぺったり床に張り付いたり
ベッドで横になった時は
遊ばせすぎたのかなぁとちょっと心配ですが
翌日にはケロッとして
走り回ってます
子どもだから寝たらすぐに回復するのかな?
いいなぁ
こっちはちょっと疲れすぎたら
一晩寝たぐらいでは回復しなくなってるぞ~
なんとか見える? [日常]
頂上制覇と風の音 [日常]
皆さんがおっしゃるとおり
もうてっぺんに軽々上ってます

眺めもいいよね
今日は奈良市内もものすごい強風でした
どれぐらいかというと
マフラーを振り回しながら
T.M.RevolutionのWHITE BREATH を歌いたくなるレベル
その音が怖かったのか
らいむは窓際には近寄りませんでした
普段はあんまり鳴かないコなのですが
「みゅ~」と顔を見上げながら鳴きます
ちょっと撫でたら離れます
抱っこは拒否られました(;;)
猫じゃらしを咥えてくるので遊んでほしいのかと思っても
風の音が気になるのか少し遊ぶと毛づくろいしたり
急に動きを止めてじっとしたり
遊びに集中できないみたいでした
便の状態も問題ないし
ご飯も食べて水も飲んでいるので
初めて聞く風の音が怖かったのかなぁ
午後からは僕が仕事で不在だったので
一匹で不安な気持ちになっていたのかもしれないね
アギアギしてます [日常]
使ってくれてます [日常]
我が家の年賀状事情
年末の感冒性胃腸炎の影響を引きずったまま
お正月を迎えてしまった僕
いろいろやろうにも
一日の食事がプリン一個とかいう日もあって力が出ず
仕事と家族の食事以外の用事はできなくて
合間は寝てないと身体が持たないという事態に・・・

一番困ったのが年賀状
ベッドの下にこれまでの年賀状をまとめて入れてしまったんですよ
その後らいむを迎えたら
そのベッドの下に入り込んでしまい迷子に!
旦那さんと夜中にマットレスを上げて救出とう騒動があったので
段ボール箱を解体してベッドの周囲に強力ガムテープで固定
らいむが大きくなるまでこのままでいくしかないね・・・
年賀状を買ってきて
合間に一枚ずつでも書こうとして
誰の住所もわからないという事に気が付きました
マットレスを上げて出そうとすると
「何々?」って顔で潜り込もうとする子猫がいるし
これは無理だなと
仕方がないので今年は送ってくれた方に返す方式にしました
これまでなんだかんだで40枚ぐらい必要だったんですが
今年は異様に少なくて半分残ってます
これまで年賀状のやり取りだけはあった方が
軒並み来なくなりました
元号が変わったのを機にやめちゃった人が多かったのかな?
周囲にも
年賀状じまいをしたという人が結構多くて
仕事場の人でも送ってないという人も数人
意外と若い人の方が辞めてるという人が多い
LINEで済ませちゃうんだって
なるほどね~
初夢 [日常]
普段、睡眠に問題があるのか
夢なんて年に数回ぐらいしか見てない感じなんですが
今年は一日の夜にちゃんと見ました
その内容なんですが
年末に解体した前の家に
何故か学生の子ども達と住んでいました
お正月休みが明けて旦那さんを送り出した後
台所でのんびり片づけものをしてふと時計をみると午前8:30
「今日は仕事の日だった」
慌てて着替えて鞄をてにすると財布がない
二階に向かって
「財布持ってきて」
ほどなく息子から財布を受け取り
慌てて出勤する
という、オチもなんにもない夢だったんですが
初夢から遅刻って・・・(>_<)
夢占いのサイトをみてみたら
「仕事上の大きなチャンスを逃す可能性があります」
うわぁ・・・
財布はどうだろう
「探している夢は人の愛情に飢えている」
でもすぐに息子が見つけて渡してくれてるしなぁ
総合して考えると
ここ数年は後回しにしたことでチャンスを逃したなぁって事が
いくつかあったので
それに気をつけて行動しなさいって事かなぁ
せっかくだから
らいむと戯れてる夢とか見たかったな~
でも去年の今頃は
猫さんを家族に迎えているなんて
それこそ夢にも思わなかったから
夢の中で遊んでないで
目の前にいるらいむと
しっかり遊ばなくっちゃね!