シロツメクサ [美猫キャスター]
「こんばんは〜
夏を思わせるような気温の日もあってびっくりですね」
「今年は春先から気温のたかい日も多く
様々な花が咲き乱れています。」
「日本各地の多くの場所で見られるシロツメクサもそうですね。」
「シロツメクサの名前の由来は
江戸時代にオランダから献上されたガラス製品の包装に
ガラスを守る緩衝材として乾燥させたクローバーの花が詰められていたので『詰草』
白い花だったので『シロツメクサ』となったのはよく知られています。」
「この花で花冠を作って遊んだなんて方も多いのではないでしょうか。」
「シロツメクサは踏みつけられたり、刈られたりしても再生してくる強さがあり
荒地でも繁茂するので牧草や緑化によく使われています。」
「シロツメクサといえば、四葉のクローバーを探した思い出のある方も多いでしょう。」
「四葉のクローバーは人や動物に踏まれたり、強い肥料がかかったりする刺激により
葉の元となるごく小さな成長点に傷がつくことで一枚の小葉が2枚に分かれることが考えられます。」
「四葉になる確率はなんと10000分の1と言われています。
統計的に、【岩手県】と【奈良県】で見つかりやすいというデータがあるそうです。」
「シロツメクサの葉っぱは夜になると葉を閉じてしまいますので
昼間に探しすことをお勧めします。
探すのに夢中になって、熱中症にならないように気をつけてくださいね!
それでは、ごきげんよう!
キャスターのらいむがお伝えしました〜!!」
お尻としっぽ [日常]
腹巻き? [日常]
パパがゲームをしようとすると
どこからともなく登場して参加しようとするらいむ
アクションゲームなので膝の上に乗られると困るようです
降りるように言ってもいう事を聞いてくれないので
パパにいたずらされちゃいました
「あら?なにか変だわ」
パパのネックウォーマーなんですが
らいむの腹巻に見えちゃうね
「パパ、これかわいくない~」
苦情をいうらいむ
「なんだか足も短く写ってない?」
この後自力で抜けて
身体をブルブルしてました
いたずらされてもパパが好きならいむなのです
春日大社の砂ずりの藤
地面に擦れるほどにはまだ早かった~
楽しみにしてた連休ももう終わり
しばらく祝祭日がないんだよなぁ
夏まで頑張らねば~
再びの吉野 [日常]
らいむがなにか言いたげな様子
ずっと敷きっぱなしの電気カーペットが
誰とはいわないけどおやつをボロボロ食べこぼすので
食べ物のシミがついたりして汚れてしまった
思い切って処分することにしたのです
それに伴って部屋の様子が少しだけ変わりました
ちょっと怪訝そうな顔をしていたけど
すぐに落ち着いてくれたようでやれやれ~
猫さんは変化に敏感だなぁ
~~~~~~~~~~~~~~
ちょうど一か月前に吉野に桜を見に行きました
その時の写真がこちら
この時は旦那さんが姑の面倒をみてくれて
一緒に行けなかったので
桜の時期はすぎちゃったけど、再び吉野へ行きました
吉水神社の一目千本からの眺めは今はこんな感じ
すっかり新緑の風景になっていました
このキラキラした緑の山々も素敵だな~
と思ったのですがうちの姑からは
「桜の咲いてない吉野になんてなにしに行くの」と暴言を吐かれました
この人は花が咲いてないと同じ木を見ても桜と思えないんだねぇ
新緑がきれいで清々しい景色を見ても山とし思わないようです
なんか残念な人だ
そうそう、その桜は咲き遅れの花ももうなくて
実がついてました
そうこうしているうちに
サクランボの季節がやってくるなぁ
金峯山寺では
【日本最大秘仏本尊特別ご開帳】が5月7日までおこなわれてます
拝観料 1600円
先月もその期間だったのですが
とんでもなく人が多くて入るのも並ばなくてはいけない状況
なので蔵王堂内には入らず外から手を合わせただけでした
このご本尊様を一度きちんと拝見したかったのです
拝観料を払って靴をいれる布製バッグをもらって上に上がりお札を頂きます
並んで待っていると障子で仕切られて懺悔するところに入って
本当にすぐ近くで蔵王権現様とご縁がいただけて圧倒されます
もしも機会があれば、このご本尊様は是非見ていただきたい!
皆様にもご縁がありますように
違う猫種?! [日常]
5月ですね~ [日常]
なんだかんだしているうちに5月ですよ
ゴールデンウィークに突入です
仕事は暦通りなので月・火曜日は仕事なのだ
最高9連休の人もいるらしいねぇ
連休前で忙しかった下僕を横目に
ゆったりすごしているらいむです
ん?
何か気になる?
実は娘が一人暮らしを始めたので
らいむにしてみれば
「急にお姉ちゃんの姿が見えなくなったわ」かもしれない
実は僕も寂しいんですが
賑やかなところから一人暮らしになった娘が
一番寂しいだろうなぁ
らいむも応援してくれてるから
きっと大丈夫だね
4月29日、連休初日は雨の予報でしたが
午前中はなんとか大丈夫そうということで
万葉植物園へ行ってきました
入り口付近にある【九尺】という藤がちょうど見ごろ
見事な花を咲かせていました
奥に進むとこちらもちょうどきれい
【口紅藤】だったと思う(^^;)
【白野田藤】と書いていた気がする(汗)
なんとかお昼までに一周してJR奈良駅まで戻ると
雨がぽつぽつ降り始めた
ギリギリ見に行けてよかった
まだ藤の写真があるので、時々記事に入れますね~