財布の日 [美猫キャスター]
「こんばんは〜
明日3月12日は、サイフの日だそうですよ。」

「「さ(3)い(1)ふ(2)」の語呂合わせから、
財布の記念日とされているそうです。
西暦1700年頃に書かれた書物には”財布”の文字が見られるそうですが
〈鼻紙入れは財布の初なり〉とあるように江戸時代には巾着や鼻紙袋の名称が一般的でした。
明治時代になり紙幣が発行されるようになって、
二つ折り、三つ折りで使用する札入れが普及したのです。」

「業界用語では二つ折りタイプの財布を【札入れ】」
「横長タイプを【束入れ】と呼ぶのだそうです。」
「1868年(明治1年)に初めて作られたがまぐちは、
明治20年頃には袋物中最高の生産量でしたが
明治30年になると札入れに小銭入れをつけたものが流行
大正時代には札入れが主流となったそうです。」
「それぞれに使い勝手の良さがあると思いますが
皆さんはどれがお好みでしょうか?」

「新しい財布を使い始めるには縁起の良い日を選ぶのが良いそうですが
近いところでは3月15日が一粒万倍日と天赦日、それに金運上昇の日と言われる
寅の日が重なった特別な日でおすすめです。
それではごきげんよう〜!
キャスターのらいむがお伝えしました。」
らいむちゃん、レポートありがとう。
ほほぉ、札入れと束入れね。納得のネーミング。束で入れたことないけど^^; 現在は札入れ使用中。でも、束入れの方が使いやすいです。
気に入ったのがなくて、貰い物の札入れでお茶を濁しているところなの。春財布でもあるし、この時期、新しいのにするのにうってつけですね。3/15までには用意できそうにないーー(;_;)
by ChatBleu (2024-03-11 05:47)
私は20代の前半頃は財布を持ってませんでした(^_^;)
Gパンのポケットにそのまんま入れてたんだよね(;^ω^)
でも或る日、お金を落としてしまったのでそれから財布を使うようになりました(^▽^;)
by 英ちゃん (2024-03-11 06:41)
札入れ、束入れ!なるほどね。
先日もっと小さい鞄で通勤できないものかと?
中身を吟味すると、やはり財布が一番大きくてかさばってました。
でもお財布を家に置いて出かけるわけにも行かないので(笑)
仕方なく持ち歩いてますが、使わないことの方が多いです。
あ~悩ましい( ̄▽ ̄;)
by marimo (2024-03-11 07:56)
スマホ決済のアプリがいろいろ出てからは、
小さな財布を持つようになりましたー。
お札や小銭を入れるというよりも
クレジットカードや美術館などの年パスを入れるのがメインになってるw
蛇腹式の小さい財布ですw
横長タイプはチェストの中に封印となりましたわ。
by リュカ (2024-03-11 08:22)
束入れ・・・俗に云う長財布ってヤツですね(^_-)
らいむさん、今日も勉強になりました(^o^)
by kontenten (2024-03-11 09:08)
らいむキャスター、今回も役立つ情報をありがとう(*^^*)
そろそろ財布を買い替えなきゃと思ってたところです。
by 溺愛猫的女人 (2024-03-11 10:45)
こんにちは。
サイフの日、なる程の語呂合わせです(爆)。
「札入れ」と「束入れ」違いを知らなかったです。
流石、らいむちゃんですね。
小生は横長タイプを使用ですが・・・
そろそろ3年経過なので、新しいお財布に交換予定です!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2024-03-11 11:39)
ニュースキャスターさん、わかりやすいニュースを
ありがとうございます。
サイフの日ですか。 なるほど。
by とし@黒猫 (2024-03-11 17:57)
昔は札入れに小銭入れがなかったのですね。
がまぐちはパチパチするのが好き(笑)
財布は後ろポケットに入れるので札入れかな~
束入れにしか入らない札束も持たないし(≧◇≦)
3月15日はもしかしたら金の雨が降ってくるかも(笑)
by yamatonosuke (2024-03-12 01:00)
藤並さんは3種お持ちでいらっしゃるのですね^^
私はメインに使ってるのが束入れで身軽に動きたい時用に
小さめの札入れを持ってます。
そろそろメインのお財布を買いかえたいなとも思っているのですが
キャッシュレス決済を使うことも多くなっているので
お財布にお金をかけるのもどうかな、と迷っているところ。
買い換えには縁起の良い日があるのですね!
らいむちゃん、教えてくれてありがとう(≧∇≦)
by ちぃ (2024-03-12 11:15)
コーヒーマシンを落として、みんなをびっくりさせて
起こして澄まして出てくる記事を読んだ後にこの記事を
読むと…何だかね…ですけど(笑)…可愛いから仕方ないですね(^^)
by あとりえSAKANA (2024-03-13 19:37)