青首大根 [美猫キャスター]



「こんばんは、ゴールデンウィークも終盤となりました。

季節を彩る花も変わってきましたね」

2022-05-06T23:15:30.jpg


「畑では大根にも花が咲いています。

よく売られている青首大根は地上にせり出してくる性質があり

こんな状態になっているのを見かけることもあります」

2022-03-06T22:04:35.jpg


「この状態からしばらく成長すると葉が広がり」

2022-05-06T23:15:30.jpg

「ぐんぐん上にのびて花が咲きます

"トウが立っている”という状態になります」

2022-05-06T23:15:30.jpg

「アブラナ科らしい白い花がかわいらしいですね」

2022-05-06T23:15:30.jpg


「やがて鞘が出来てこの中に種ができます。」

2022-05-06T23:30:14.jpg


「青首大根のような作物を植物の世界ではF1種とよばれていて

この鞘の中から採れた種をまいても、青首大根は育ちません。

F1種とは違う品種の大根と大根をかけあわせて『病気に強くやわらかい』などの

特定の性質をもった品種を目的として作られた作物をいいます。

大根に限らず、トマトやナスの元々は自家受粉で実る作物で同様の事が行われています。」


2022-05-06T23:15:30.jpg

「毎日口にする野菜や果物にもいろいろな技術がつかわれていてびっくりですね。

沖縄県は既に梅雨入りだそうです。あっという間に夏になりそうですが

みにゃさま、お身体に気をつけておすごしくださいね。ごきげんよう~」

長くなったので補足です

F1世代の作物はメンデルの法則に従って優性遺伝だけが現れますが

そのF2世代では隠れていた劣性形質が出てしまい

望む形質が得られないのです

なので青首大根の種を採って植えても青首大根が育たないということです
nice!(36)  コメント(14) 

nice! 36

コメント 14

とし@黒猫

ニュースキャスターがテレビから出たらあかんがな。
貞子になってしまいますう。
もう5cm、引っ込んで〜な。
by とし@黒猫 (2022-05-07 08:20) 

リュカ

大根葉♪
大根葉♪
今年は何回食べられるかな〜^^
種が出来るっていうのに驚いたけど、そりゃそうだよね。種出来ないとですよね!それなのにこの種を蒔いても育たないなんて(@o@;
植物のことはまるで分かってないので一つ賢くなったよ。
らいむキャスターありがとう!
F1、F2と聞くと、わたしはカブトムシの累代飼育を思い浮かべちゃった(笑)
by リュカ (2022-05-07 09:23) 

ChatBleu

難しいですねー。種ができてもそれでは育たない物、挿し木にしただけで育っちゃうもの、もう、わけわからんです(-_-;)
うちの近所ではアスパラがそのまま育って花が咲いてます(笑)
by ChatBleu (2022-05-07 11:08) 

のらん

らいむキャスター、大根事情にお詳しいんですね(^.^)
そうなんだー こういう状態を「トウが立ってる」っていうんですね!
勉強になります♪
by のらん (2022-05-07 11:09) 

Boss365

こんにちは。
青首大根、凄い風景です!!
一瞬、根性大根の行列?と勘違いしそうな光景です。
「やがて鞘が出来て」は、見た事あります。また「F1種」なる程です。
以前読んだ書籍に「子孫を残せない野菜」で問題提起されていました。
食の安心や安全を考えると、ジレンマあり。難しい問題です。
らいむちゃん、青首大根の解説、お疲れ様でした!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2022-05-07 11:51) 

英ちゃん

らいむキャスターレポートご苦労様です(=^・^=)
大根の花は見た事ないな(;^ω^)
by 英ちゃん (2022-05-07 13:32) 

ちぃ

青首大根、ほうっておくとそんなに地上に迫り出してくるのですね@@
F1種、売っている種もほとんどそうですよね。
育ったものからタネをとって数回チャレンジして見ましたが
やっぱりうまく育ちませんでした。
遺伝子操作ってすごいなーって実感しました!
by ちぃ (2022-05-07 15:36) 

あーちゃ

今日もライムキャスターの解説ありがとう
by あーちゃ (2022-05-07 17:11) 

kontenten

F1・・・日曜日の朝、サンモニをやめてNHK教育テレビの
園芸番組を視ていますので、知っていました(^o^)
種屋さんの陰謀か種苗法の悪巧みか・・・^^;Aアセアセ
 さて、らいむさん・・・キャスターご苦労様です(^_-)
我が家のはミサがタマに入るだけで、ちょっとガッカリです(-_-)
by kontenten (2022-05-07 17:53) 

ぼんぼちぼちぼち

へえ、この種を撒いても青首大根は出来ないのでやすね。
すごく勉強になりやした。
by ぼんぼちぼちぼち (2022-05-07 20:24) 

yamatonosuke

大根は抜いてから差したのではないのですね(≧◇≦)
もしどこかで見てもこれでびっくりしないでしょう(笑)
F1世代というのは植物でもあったのですね。
蒸し暑い奈良の夏がまたやって来るのか・・・
by yamatonosuke (2022-05-08 01:27) 

yoko-minato

おはようございます。
らいむちゃんのテレビから手足を
出そうとしている姿に( ^)o(^ )
青首大根・・・今は主流ですよね。
三浦ではたくあんは三浦大根で作ってます。
でもスーパーでは青首大根が多いですね。
by yoko-minato (2022-05-08 04:51) 

marimo

大根に鞘ができるとは知りませんでした。
先日スーパーで大根の葉というのを買って今朝お味噌汁にしました。
形状はあの大根の頭についている葉っぱとは違うものでした。
ひょろっとした10センチくらいの大根が根っこにありましたが
どうしていいのかわからず切ってゴミへ・・・
食べる物だったのだろうか(;^_^A
この写真にあるような大きな大根とは違う品種なのかしら?
by marimo (2022-05-08 09:56) 

ゆきち

アブラナ科の鞘、公園で見かけるのと同じだっ^^
メンデルの法則! 
高校では生物選択したので何となく覚えています(≧◇≦)
らいむキャスター、今日も勉強になりました!

by ゆきち (2022-05-08 22:46) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。