月食は見られましたか? [もふもふ少なめ]
らいむが水っぽいものを吐きました
量は少しで本猫はケロッとしてます
「騒ぐほどの事じゃないわよ」
らいむの様子は見れば騒ぐほどじゃないのはわかった
けどね、らいむちゃん
ノートパソコンの上はやめてくれ~
良かったよ、閉じてあるときで
月食は仕事が終わってから見られました
車のドアをつかって動かないように気をつけて
なんとか撮影したのがこの一枚
次に日本で月食が見られるのは
3年後らしいですよ
暑かった~ [もふもふ少なめ]
まだあったお土産 [もふもふ少なめ]
お姉ちゃんが買ってきてくれたお土産は
らいむに関係のないものばかり
なんだかおもしろくないので邪魔しちゃえ!
こちらがにゃんこのバウム
箱にはこのモデルになった茶トラさんの物語が書いてたらしいわ
んで、9層のバウムで型抜きできるようになってるんですって
zombiekongさんのところでも似た感じのを見たから流行ってるのかしら?
ママもお姉ちゃんも減量作戦中だから半分コなんだって
わたしを見習って、多かったらご飯を残せばいいのにね
え?計量してご飯をあげてるから勝手に残されると困る?
そんなのらいむ知らないも~ん
さて、こちらはサブレ
この茶トラさんにはいろいろな物語があるみたいで
サブレの入っていた箱には別のお話が書いてあったわ
金沢へ行かれる機会があったらチェックしてみてね
パパとママは外食 [もふもふ少なめ]
わたしはとてもお利口にお留守番してたのよ
え?機嫌が悪そう?
そんなことないわ
ママの撮影の腕前に問題あるのよ
ね、ブレちゃってるでしょう?
このところ家でのお祝いしかしてなかった結婚記念日
「たまには外食してきたら」と姑が言ってくれたので
お言葉に甘えて旦那さんと出かけてきました
奈良町にある『囲炉裏ダイニング たなか』を予約
静かな落ち着いた雰囲気のお店です
前菜
野菜とあわび
かに
黒毛和牛
サラダ
ホタルイカの干物
車海老
野菜と一緒に網にのっていたアワビが調理されたもの
本日のメイン シャトーブリアン
泡醤油を添えていただきます
ご飯はガーリックチャーハン
この後のフルーツのチョコフォンデュと
序盤のタン塩は写真を写し忘れてしまった~
久しぶりにお高いお肉を頂いて大満足でした
若い頃のように「いつまでも」なんて言えないけれど
お互いに支えあって仲良く歳とっていきたいなぁ
秋のお散歩 [もふもふ少なめ]
らいむがご機嫌でトンネルで遊んでいるので
お天気もいいし、歩きに行こうかという事ででかけました
春日大社に参拝してぶらぶら歩いて東大寺へ向かいます
ポケGOをしていたので写真はありませんが
若草山の麓をあるいて手向山八幡宮を抜けるルートです
紅葉の名所として有名なのですが
このエリアの紅葉にはちょっと遅かった
北へ向いて進んでいくと
三月堂が目の前
yamatonosukeさんのブログでも紹介されていた『龍美堂』さんでちょっと一休み
行法味噌もおいしい~
歩いて疲れたのでちょっと甘いものを食べました
だんなさんはわらび餅、ぼくはおはぎ
甘さ控えめでほんのり暖かくて美味しかった
イチョウは綺麗に黄葉している木が多かったけれど
モミジは日当たりの加減もあって見ごろをすぎているのも多い
しばらく前のテレビ番組で
「コロナが落ち着いたら行きたい県」で、奈良は2020年で45位
(2021年は19位)だったので
正倉院展も終わったし、今年は穴場かもとか思ったけど
普通に人は多かった(苦笑)
カメラを持っている人が多くて
複数のカメラマンが囲うようにしているので何かと思ったら
親子の鹿がモミジの下にいました
なるほどね~
さて、12月ですね~
家族から困らない程度に片付いてればいいからと言われてるので
ちょっと丁寧に掃除するぐらいにしようと思ってます
なにしろ4月の入院は原因不明のままなので
なにかの拍子に再発しても困るし
流石に病院のベッドで年越しは嫌だし、ともかく無理しない方向で(笑)
モデルさんみたい [もふもふ少なめ]
寅まんじゅう [もふもふ少なめ]
信貴山の寅まつりでこちらを購入
張り子の寅と寅まんじゅう
張り子の寅はサイズがいろいろあるのですが
このコは一番小さい孫寅
一年間よろしくね~
来年の寅まつりに納めにいって新しいコとチェンジになるのだ
寅まんじゅうはこんな感じ
パッケージのような可愛い感じではなく
今にもガオ~と言いそうな厳つい寅です
中は甘さ控えめのこし餡
箱入りもありますのでお土産にもおすすめですよ~
途中で見かけた猫さん
飼い猫さんらしく近寄っても逃げなくて
ナデナデも出来そうだったのですが
家にカワイ子ちゃんを待たせているのに
他の猫の匂いをつけて帰ったら
「この浮気者~!」という修羅場が待ち受けていそうで
怖くて触れませんでした(^^;)
お留守番が長いとちょっとご機嫌わるそうだけど
今のところおやつで懐柔できてます(笑)
寅まつり [もふもふ少なめ]
今日は昨日予告した「毎年恒例の場所」へいってきたんだって
なので私の写真はこれだけ~
お留守番でご機嫌麗しくないらいむには
新しいおやつを少し上げてご機嫌を治してもらいます
2月は寅の月ということで
信貴山の寅まつりに行ってきました
信貴山のサイトから転載です
『今から1400余年前、聖徳太子は、物部守屋を討伐せんと河内稲村城へ向かう途中、
この山に至りました。
太子が戦勝の祈願をするや、天空遥かに毘沙門天王が出現され、
必勝の秘法を授かりました。
その日は奇しくも寅年、寅日、寅の刻でありました。
太子はその御加護で勝利し、自ら天王の御尊像を刻み伽藍を創建、
信ずべし貴ぶべき山『信貴山』と名付けました。
以来、信貴山の毘沙門天王は寅に縁のある神として信仰されています。』
という事で毎年寅まつりが開催されるのです
世界一福寅
いつもの年は人を入れずに撮影は難しいけど
今年は人が少なくてラッキーでした
双子寅
こちらの寅さんは可愛らしい
ご神木の榧の木
これもサイトからの転載
『樹齢1500年の榧の木です。
蘇我一族と物部一族が政治の実権を握るため争っていた大和朝廷の時代に、
一粒の榧の実が萌芽して以来、有為転変する世相を鳥瞰してきた御神木です。
この御神木を敬い稲荷社を建立しました。』
文字通り見上げるような大木で
下にいるだけでパワーがもらえそうな気がします
榧の木って何に使われてるんだろうと思って調べたら
将棋盤や碁盤なんですね
知らなかった~
今年は規模縮小で地元の食材が楽しめるフードフェスも中止
ゆるキャラと記念撮影もパネルに変更
来年はせっかくの寅年、通常通り行われると良いなぁ
毎年恒例で行くのは、旦那さんが寅年生まれだからです