ちぃさん正解です [日常]
前記事で小指をぶつけたと書いていました
察しの言い方はタイトルとらいむの表情で分かったかもです
コメントでちぃさんが「折れてませんよね」と心配されてたのですが
はい、折れてました
あまりにも痛みと腫れがひどいので金曜日に整形外科を受診
レントゲンを撮ってもらうと折れてました
幸いギプスはしなくてもいいという事で
普通に靴も履けますが、痛いです
痛み止めが切れるとちょっと辛い
お見苦しいですがこんな感じ
ガーゼとテープで固定しています
金曜日は午後から出勤予定だったのですが
座ってパソコンと電話番ぐらいならできるかと思ったけど
一緒にシフトになっている人に動き回ってもらわなきゃで
迷惑かけるといけないからとりあえず1日休ませてもらおうと連絡を入れたら
「月曜日から出勤なんてとんでもない!
少なくとも1週間は休んでください」と怒られました
安静にして早く治すようにがんばります
らいむも祈ってくれてるみたいです
2/26ポケモンGOのイベントがあって
珍しくチケットを購入していたのに
家でできる範囲ではなかなか厳しかった
とりあえずサニーゴをゲットできたので良しとします
1発芸 [日常]
ママ、三回目接種 [飼い主の覚書]
猫の日 [美猫キャスター]
「こんばんは!今日2月22日は猫の日ですね」
「日本の猫の日実行委員会が1987年に制定した記念日です。
一般社団法人ペットフード協会の協力の元、
『猫と一緒に暮らせる幸せに感謝し、
猫とともにこの喜びをかみしめる記念日を』という趣旨で制定されました。
この1987年2月22日に同委員会が【猫の日フェスティバル】を開催
以降毎年2月22日を【猫の日】として猫に関するイベントやキャンペーンが行われるようになりました。」
「2月22日が選ばれた理由は猫の鳴き声「にゃん、にゃん、にゃん」と
日本語の「2,2,2」のごろ合わせにちなんだもので
全国の愛猫家からの公募によって決定しました。」
「ヨーロッパの多くの国では2月17日をWorld Cat Dayとしています。
他にはロシアが3月1日、アメリカ合衆国は10月29日が猫の日です。」
「2010年は平成22年であったことから22.2.22となり
茨城県水戸市の郵便局では【平成ぞろ目の日記念】として
猫の記念小判印が当日使用されたそうです。
全国の郵便局でやってくれたらよかったのにと、ちょっと思ってしまいますね。」
「今年は2022年2月22日と、2が六つも並ぶ為
スーパー猫の日と言われて、色々イベントも予定されているようです。
ファミリーマート(関東、中部、東海、北陸地域)では、
ねこ型チーズケーキ専門店「ねこねこチーズケーキ」をベースにした
【にゃんともおいしいチーズケーキが発売されます。
全国での販売でないのが残念です。」
「猫と一緒に暮らせる幸せを多くの人が味わえる世の中であるようにと願って
今日は一日を過ごしたいと思います。
ごきげんよう~」
カーテン [日常]
諸事情あってカーテンを買い替えました
ついでに出窓の内側につけていたレースのカーテンを
出窓側につけなおしました
これが元々の状態なんですが
出窓付近があまりに寒くて分厚いカーテンを出窓に近い方につけてたんです
逆になったので何か言いたげ?
「出窓にいたら部屋の様子が見えなくなったわ」
毛並みがキラキラしてきれいに見えるよ
「そうかしら?」
「出窓から部屋に戻るときに、足元のチェックがし辛いわ」
う~ん、こちらとしては
いきなり飛び出してきてらいむにぶつかられないから
ちょっと安心なんですけどね
「とりあえず外は見やすくなったわ」
ん?
器用に尻尾でカーテンを押さえてる?
その立派な尻尾を便利につかってるねぇ
明日は2月22日でねこの日!
もし気持ちと体力に余裕があったら
臨時更新するかもしれません~
毛繕い中 [日常]
随分と静かでどこにいるのかと思ったら
段ボールの中で毛繕い中でした
長毛種なので全身もふもふしているので
毛繕いのし甲斐があるだろうなぁ
ん?尻尾をペロペロし終わったかな?
今度は背中かな?
お口に毛がちょっと入ってますよ
っていうか、シャッター切ったタイミングが悪かったね
なんかびっくりしたような顔になっちゃった
ブラッシングも頑張ってますが
すぐに逃げちゃう日もあるので
毎日きれいにとはなかなかいかないけれど
自分で毛繕いはよくしています
最近何故かファーミネーターを嫌がるので
通常のブラシで頑張ってます
しばらく様子をみたまた使ったら大丈夫かなぁ
美少女にゃんこだから、毛並みもきれいにしないとね♪
いきなりスイッチオン? [日常]
座ってテレビをみていたら傍に来ました
こうやってお尻をくっつけて
喉をゴロゴロ鳴らして和んでくれるひとときが幸せ
しばらくこうしていてくれたので写真を写しちゃおうと
一枚撮影したのが上の写真です
しかしスマホが向けられているのがお気に召さなかったのか
次の瞬間には
片手をホールドしてガジガジ
らいむさん、痛いですよ
などと言いながらも撮影を続行したら
「あだだだだ」
結構しっかり噛んでます
この後去っていきました
でどこへ行ったかと言うと
いつもの段ボール
らいむさん、せっかくの美少女が台無しな顔になってます
普段は可愛い顔をしてるのに、こんな表情もするんですよ~
それにしても写真に写っている僕の手
なんだか年齢を感じるようになってきたなぁ
若々しいハリがないぞ
今はコロナ禍で家でも仕事でも買い物でも
手洗いと消毒が欠かせないから、油断するとカッサカサ
若いころには手がきれいなんて言われていたのに・・・
ちょっとでもいたわってあげねば
じゃれてま~す [日常]
お布団ふかふか [日常]
布団が新しくなったので
らいむが上に乗るとこんな状態になります
ふかふかで気持ちいいかい?
満足かな?
この一枚はカメラを上下逆に構えて写してみました
いつもと違う感じにとれて面白いな
先日の記事でウンウンのコンディションに合わせて
ウエットなご飯やおやつをあげると良いとアドバイスいただいて
そういえば買い置きもあったなとあげてみました
はごろもフーズの無一物・ぶり
以前あげたときは大喜びだったのです
「それ、美味しいヤツでしょう?
撮影なんか良いから早く頂戴!」
覚えていたらしく撮影していたら割り込んできました
ご飯をしょっちゅう残すらいむには珍しく
あっという間に完食
また買ってくるからね~
先週の水曜日は朝から霧でした
車が全体的にゆっくり運転で、
いつもと同じ時間に家を出たのに遅刻しそうになりました
雪の予報じゃないから油断してました
霧の時も早めに家を出なきゃ~