どこ見てる? [日常]
らいむがじっと見ている先では
パパが爆睡中
「お疲れだからそっとしておいてね」
と言っても通じないので
こうしてじっとしてくれてる時もあれば
突然むくっと立ち上がって部屋中を走り回り
お腹や足の上をお構いなしに踏んでいくときもあります
「お前、ええ加減にせぇよ」と怒られても
避難場所のソファの下に潜り込んで
ほとぼりが冷めた頃にシレっとでてきます
らいむからすれば、通り道に人間が寝てたから踏んだぐらいなんだけど
退院直後は冷や冷やしましたよ~
お腹を囲えるようなものを設置しようかとも思ったけど
逆に興味をもって入ってきたら困るのでそのままでした
僕が弱っているとわかってくれていたみたいで
具合の悪い間に上を通られる事はなかったのですが
調子が戻ってきたら普通に踏まれました(笑)
銀杏やモミジの紅葉が目にとまりやすいですが
雑木林なんかだとウルシの木もきれいな色に紅葉してます
山を切り開いた住宅地なんかだと斜面に残っていたりするから
かぶれやすい方は要注意です
目ヤニ取りがんばる [日常]
らいむは三毛ですが白いところが多いです
顔もほぼ白なので目ヤニが目立つ
可愛い一枚が写せたのに、目ヤニが残念
とってあげるんですけど
嫌がって逃げちゃうので
なかなかうまくとれません
画像加工のソフトで修正するという手もあるけど
一度お試しでいれてみたものの使いこなせず
「う~ん、わからん!」となり削除
結果相変わらず目ヤニがついた写真をアップしてます
こんな風にウトウトしてるときならと思うけど
そっと手をのばしても気配で目を開けて
「なにかするつもりでしょ?」って顔します(^▽^;)
以前から思えばかなり上手にとれるようになってきたけど
らいむからすれば、まだまだ手際が悪いんだろうなぁ
がんばるよ、キミの為に!!
ちぃさんの記事で拝見してうらやましかった生落花生
産直市場でみつけたので買っちゃいました
350g入ってました
早速塩ゆでして食べてみました
炒ったものと違う食感で美味しい~
しかし5人家族とはいえ一気に食べられる量じゃない
ググってみると冷凍出来るとかいてあるので
ジップロックに入れて冷凍しました
食べるときはレンジで解凍すればいいんだって!
ら〜いむちゃん [日常]
廊下でお座りしているらいむ
「ら~いむちゃん」
「は~い」
って、振り返ってくれたら嬉しいんだけどね
大抵はスルーです(苦笑)
ところでお目目丸くして何見てるの?
ママにはなにも見えないよ
僕は霊感がなくてさっぱりわかりません
以前占い師さんに「霊が嫌がって寄ってこない」と言われてるので
家にそういう類のものがいるとも思えないしなぁ
ま、いいか
いいか?いか?イカ?
イカといえば早見優さんのCM
「イカかな?イカじゃない?」のシーフードヌードル
気になっていたので食べてみました
パッケージにも書いてあるように『ほぼイカ』というのが入ってます
どれが『ほぼイカ』かイマイチわからないけど食べてみると
『ほぼイカ』は・・・
「イカじゃな~い!」
ルックチョコレート [日常]
息子が「好きそうなのがあったよ」と買ってきてくれました
イチゴ、大好きなんです(^^)
LOOKチョコレートの4つの苺食べ比べ
福岡県産 あまおう苺
佐賀県産 いちごさん
栃木県産 スカイベリー
奈良県産 淡雪
こらこらこら~
メダカを見ているときがチャンスと思ったのに
スマホのシャッター音で気づいちゃったか?
でも食べられないものとすぐわかったのか
「な~んだ」みたいな感じですぐ去っていきました
どれも甲乙つけがたく美味しかった
そういえばルックチョコレートもいつからか
味によってチョコに模様がつけられて
うっかり混ざってしまっても見分けがつくようになりましたね
らいむの頭が写っている写真をよく見ると
アルミのパッケージに模様が入ってます
僕が子どもの頃のルックチョコレートは
いちご・バナナ・アーモンド・パイナップルだった
友達の一人がバナナが苦手で
どれがバナナかわからないからルックチョコレートが食べられないと言っていた
今だったらそんな事なく食べられたね
というか、たくさん種類が増えてバナナが入ってないのもあるから
普通に食べてるんだろうなぁ
らいむはどこへ行ったかな?
ん?食べられないものでガッカリだったかな?
この後猫用煮干しをあげたら喜んで食べてくれました♪
ぴょこぴょこらいむ [日常]
Instagramにはあげたことがあるのですが動画です
ソファーの隙間からジャンプしてます
スマホで撮影しているし
ライトは目に良くないかと使っていないので
非常に見づらいと思いますが・・・(^^;)
SNSは一応つかっているものの
使いこなせているとはお世辞にも言えない状態です
Twitterはほぼ更新通知状態だし
YouTubeもほぼ視聴専門(苦笑)
Instagramも思い出したようにらいむの画像を投稿する程度
画像をブログに入れるのに容量が大きくなるから
YouTubeにあげて貼り付けた方が良いとアドバイスいただき
なんとか2回目のアップとなりました
面白い動画がもし撮影できた場合は
頑張って編集してYouTubeでアップしたいとおもいます
今一つ使いこなせてないので失礼があるかもしれないけど
突然SNSのフォローをさせていただく場合がありますが
その時はよろしくお願いますね~
(YouTubeでは藤並海で表示されます)
変え時を考え中 [日常]
デジイチで撮影したらいむ
毛並みの質感とかはやっぱりきれいだけど
警戒心丸出しな表情
カメラのレンズだとこういう顔になるなぁ
なんとか少しは写してるけど
逃げちゃってさっぱり写せない事が多い
なのでどこでもさっと出せて写せるスマホになっちゃう
僕のはiPhone7なので
娘のiPhone11で撮影した写真と比べると劣る
撮影者の腕という大きな問題もあるけどね
今回のもピンボケだもんな(苦笑)
12が出たので悩ましいところだけれど
バッテリー最大容量は86%なのでまだ良いかなとも思う
ストレージも128GBあるに使用しているのは51GB
半分も使ってないんだよなぁ
急がないし、ゆっくり考えようと思います
撮影してあって名前がわからなかった花
ヒレタゴボウ
タゴボウという名前があるように根っこがゴボウ状だそう
別名はアメリカミズキンバイ
山野草図鑑、活躍しそうですよ♪
添い寝復活 [日常]
先週半ばごろから突然に
らいむの添い寝が復活しています
相変わらず30分ほどで去っていきますが、嬉しい
ゴロゴロと喉を鳴らしてくれるのが優しく響いて心地よい
癒してくれてるんだな~って思います
添い寝をしてないときはだいたいここで寝てます
やっぱり前足と後ろ足と尻尾がでてます
ゆったり伸びて入れる長さもあるのになぁ
久しぶりに生駒市高山町にある高山製菓に行きました
奈良県民でこれを知らなかったらモグリぐらい有名です
もちろん一番人気の「ころもち」を買いました
程よい塩味でつい何個もたべちゃいます
ピンボケ写真ですが大きさはだいたいわかるかな?
今回は木曜日に行ったのでそれほど混んでませんでしたが
土曜日は大変混雑するそうで(日曜日は休み)
新型コロナウイルスの影響もあるから現在は通信販売を推奨されています
我が家も次からは通販で購入しようと思います
好きな人は葉っぱですぐわかると思いますが
山椒の実です
春先に青い実が『実山椒』としてうられてますが
収穫されずにずっと木になっているとこんな色になります
もっとわさわさ実がついてるイメージだから
これは収穫されるときに残っちゃったのかな?
大神神社 [日常]
今日はらいむはお利口にお留守番してたよ
昨日の加湿器に時々ちょっかいだすものの
倒したりコードを齧る事はなくお留守番ができました
らいむに留守番してもらって出かけた先は桜井市の大神神社
工事をしていて神社に近い駐車場は現在利用不可
踏切より手前にある無料駐車場に停めて歩きます
JR桜井線はのどかな風景を抜ける単線
途中で猫さんを見つけたけど
これより近づくと逃げそうだった
鳥居をくぐって歩くと空気が違う
人のいないところではマスクを外して深呼吸
これだけでも気持ちが良くなる~
今日はまだ七五三の参拝も多くて
参道にも着物姿の子どもが目につきました
巳の神杉(大物主大神の化身白蛇が住むご神木)
人が多いので入らないようにするとこんな感じにしか写せない(汗)
今回の目的は狭井神社
病気平癒の神様なので術後の順調な回復をお願いしてきました
御神水がわくと言われる井戸があってその水は「くすり水」と呼ばれます
ペットボトルなどで持ち帰る事も出来ますが
今回は紙コップで一杯いただきました
無理をしないように気をつけて順調に回復しますように
加湿器 [日常]
昨冬に、乾燥で痒くなって傷を作ってしまったらいむに
加湿器を買ってきました
ペットボトルにセットして使えるタイプ
タイマーもついてます
何より重要視したのは「倒れても水がこぼれない」
一枚目の画像に既に倒しそうなコの気配が・・・
もう気になって仕方ない様子(^^;)
倒れても水がこぼれないというものの
やはり心配だったのでこんな感じにして設置
電源はUSBからなのでモバイルバッテリーにつないでます
あまりにもらいむがちょっかい出すようなら
置き場所も自由に動かせるぞ
あ、早速出てきました
やっぱり気になるよね、予想はしてた
画像ではわかり辛いですが
超音波式なので水蒸気が見えてます
あんまり近づくとおひげが濡れちゃうよ
これこれ、ネブライザーじゃないんだよ~
ちょっとだけ動画も撮影
YouTubeに上げた動画、見られるハズ・・・多分(汗)
昨日の記事にイーブイの画像がなかったので
もふもふなイーブイをUP♪
2019年のイベントでこのコを見られたのだ
買い物のチェック [日常]
買い物をして帰宅したら
らいむのチェックが入りました
「これはなにかしら?」
「どん兵衛という蕎麦ですよ」
「私はもらえるのかしら?」
「残念ながら猫用じゃないんです」
「なんだ、つまんない」
「ところでそろそろ出ていただけませんかね?」
しばらく戯れてから去っていきました
「私が食べられるもの持ってきなさいよ」
な~んて思ってたりして?!
どん兵衛、実はこの天ぷらそばが好きです
というのも、関西人のくせにきつねうどんが苦手(^^;)
甘辛い揚げが苦手なんです
後乗せサクサクの天ぷらも嬉しい♪
先日久しぶりにどん兵衛カレーうどんを作って食べたら
なんだか味が薄くなった気がする
旦那さんが一口食べて
「こんな味だっけ?」
「う~ん、久しぶりだからねぇ」
とか言いながら食べたんですが
お汁を捨てると底に溶け切ってないスープの塊が!
道理で薄いはずだよ(苦笑)
あ、そういえば11月21日ですね
ポケモンのイーブイの日ですよ~
ファンが語呂合わせでお祝いして大切にしていたら
昨年、記念日協会が認定してくれました
まさにイーブイファンの愛の賜物☆