うちのコ記念日 [記念日]
らいむをうちのコに迎えてちょうど一年です
こうしてみるとやっぱり小さいな~
「今日からキミの名前は、らいむだよ」
話しかけても初めて嗅ぐ匂いと見たことない光景に
ちょっと不安そうにキョロキョロ
この様子を見ていると
「何があっても全力でこのコを守ろう」そう思いました
痒がったのと去勢手術以外は病院にお世話になる事もなく
すくすくと育ってくれてありがたい
まさか飼い主の方が入院・手術でこんなことになると思わず
らいむの存在に心から感謝する日々です
こうしてみると大きくなったなぁ
と言っても3キロに満たないおチビさんですが・・・(^^;)
本当はなにからいむの好きなものでも作ってあげたかったけど
ちゃんと元気になってから
しっかりお祝いしようと思ってます
添い寝 [日常]
ちょっと時間は短くなってきたけど
添い寝してくれてます
なかなかうまく撮影ができないけど(^^;
朝から湿度が高いとやはり傷が痛みます
痛い時は無理せず痛み止めを使って良いと言われたので
お薬を服用して基本的にはゴロゴロして過ごしています
パソコンの前に座れる時間も長くなってきたけど
長時間にならないように気をつけて
休憩しながらするように気をつけている中
本を読もうかと思ったのですが
意外と疲れちゃって思ったよりも読めない
なのでタブレット端末でジグソーパズルで遊んでます
ピース数も少な目に設定して
一枚完成したら休憩してって感じがちょうどいい
退院してちょうど一週間経過したんですが
まだいろいろ出来る感じはしないです
身の回りの簡単な家事ぐらいからやって良いと言われたけど
朝食と昼食の準備と片づけで疲れちゃう
ホント体力おちてるわ~
しばらく天気も悪そうだし
秋晴れのお天気になるまでのんびりさせてもらおう
日にちが薬 [日常]
毎日少しずつですが
良くなってきている気はします
室内とベランダをウロウロしています
痛み止めは様子を見て一日に2回まで飲むようになってますが
今日は朝から痛みを感じたので服用しました
昨日は飲まなくても大丈夫だったので
その日の気温やお天気に左右されてますね
木曜日ぐらいから軽い家事ぐらいはOKと言われているので
動くようになるとまた違ってくるかな
焦っても仕方がないので
体調と相談しながらゆっくりやっていこうと思います
帰ってきてかららいむがなぜか毎朝9時頃に
30分前後ですが添い寝してくれます
お腹の横に足があるとちょっとドキドキしますが
今のところ上手に寝そべってくれてます
「お母さん弱ってるから癒してあげなくちゃ」と思ってくれてるのかな?
良くなってきている気はします
室内とベランダをウロウロしています
痛み止めは様子を見て一日に2回まで飲むようになってますが
今日は朝から痛みを感じたので服用しました
昨日は飲まなくても大丈夫だったので
その日の気温やお天気に左右されてますね
木曜日ぐらいから軽い家事ぐらいはOKと言われているので
動くようになるとまた違ってくるかな
焦っても仕方がないので
体調と相談しながらゆっくりやっていこうと思います
帰ってきてかららいむがなぜか毎朝9時頃に
30分前後ですが添い寝してくれます
お腹の横に足があるとちょっとドキドキしますが
今のところ上手に寝そべってくれてます
「お母さん弱ってるから癒してあげなくちゃ」と思ってくれてるのかな?
ありがとうございます [日常]
昨日、退院しました
たくさんのncie!やコメントをありがとうございます
手術前、手術後と読ませていただいて
パワーを頂くことが出来ました
まだ一週間程度は病院にいたときに近い生活になりますが
その後は少しずつ外へも出ようと思います
思った以上に筋力が低下しているのにびっくり!
手術は『子宮肉腫切除』だったのですが
とにかくこの肉腫が大きく
「筋腫ではありませんがここまで大きいと悪性ではない」
お腹は大きく切ることになると聞いてはいましたが
なんと縦に20cmの傷跡
子宮と卵巣も切除したのですが
本体が6kgちょっと+出血及び腹水2リットル
退院前に体重計に乗ったら10kgも体重が減ってました
「主人と、赤ちゃん産むみたいな感じかな」と言ってたのですが
医師から「二人分でしたね」と言われちゃった
退院して顔をみた家族が口をそろえて
「なんか小さくなった」と言うんですが
一気に10kgも減ればなぁ(苦笑)
体力も含めてゆっくり回復して
ブログも体調と相談しつつ
入院中の事なんかも書いていけたらな~って思ってます
さて、らいむの反応は・・・
退院には息子が迎えに来てくれたのですが
仕事のシフト上らいむとほぼ顔を合わさないせいか
ドアをあけて
「ただいま、らいむ!」と呼びかけたのに
息子の足元に行っちゃった!
ひとしきり匂いを嗅いだ後僕のところへきて
足元の匂いを嗅いで
そっと手を出すとペロペロしてくれました
出かける前に言い聞かせておいたせいか
今回はすぐに普通の対応してくれてホッ(笑)
行ってきます [日常]
いよいよ、入院当日となりました
夕べもちゃんと眠れましたが
気持ちはソワソワして落ち着かない(^^;)
新型コロナウイルスの影響で家族は病院に来られないから
家族の顔もしばらくは見られない
手術の前も会えないんですよね
でも術中になにかあるといけないので
旦那さんは病院に来て待機してもらう事になります
術後にちょっとだけ面会できると聞いてるけど
麻酔でもうろうとしていたらわからないかもしれない
ちゃんと会えるのは退院の日
上手くいって連休前だから約10日かぁ
がんばろっと♪
らいむを抱っこして別れを惜しみました
わかっているのかいないのか
ちょっとだけいつもより長く抱っこさせてくれました
「元気になって帰ってくるから、ママの事忘れないで待っててね」
このもふもふにしばら触れられないのが寂しいけれど
このコの為に頑張らないとね!
それでは、行ってきます!
揃い踏み [日常]
今回は三匹きれいに並びました
招き猫がそろい踏みです
縁起が良いぞ!
今から15年ほど前に実家の母とある陶器やさんに言った時
「招き猫が欲しい」と言い出した
そのお店にも2種類置いてあり
色と上げている手が違ったので
「どっちが良いの?」と聞くと
「お金を招いてくれるのが欲しい」
え?
その当時僕は人を招いてくれるコとお金を招いてくれるコがいると知らず
ガラケーの頃なので今のように気軽にググれず
お店の人に聞いて
右手を上げているのは金運、左手を上げているのは人を招くと教えてもらいました
で、母は右手をあげているコを購入
特に宝くじに当たったりはしてませんが
なんとか困らない程度に生活できているので
ご利益はあったのかな~って思ってます
らいむチェック [日常]
寝起き顔 [日常]
ワイヤーラックの上で目が覚めたらいむ
ぼーっとしているようです
目ヤニはとれたのですが
白い毛並みに汚れがのこってます
大人しく拭かせてはくれないからそのまま
~~~~~~~~~~~~~~~
入院の荷物もほぼ準備完了
土日のうちに旦那さんに連れてもらって
もう少し足りないものを買う予定
もらってきた書類に記入をしなくてはなんですが
隙あらば齧ってやろうという白いモフモフがウロウロしています(^^;)
入院前というかここ数年ずっと疲れやすくて
更年期かなとサプリメントを飲んでみたりしてました
思うように身体が動かなくて家事も手抜き
「仕事しながらやし、無理すんな」という旦那さんの言葉に甘えてましたが
原因は今回の病気にあったようです
つまり既に数年前から病気の気配はあったという事です
先週の激しい痛み以降疲れやすいのが顕著になっていて
起きて身の回りのことをして寝て
ちょっと用事をしては疲れて寝ての繰り返し
今、変に目が覚めてしまったのでこうしてブログ書いてます
昼間はそうでもないんですけど
夜に横になって考え事をするとどうもネガティブになるので
寝れないなと思ったら座るようにしてます
眠くなるまでスマホやタブレットで遊んだりして
気を紛らわせてます
気まぐれにらいむがそばに来てペロペロしてくれて
そんな時はとても癒される~
このコの為にも元気で帰ってこなくっちゃ、って思えます(^^)
箱入り [日常]
箱を置いたら様子を窺って間もなく入りました
らいむちゃん、寝心地は良いですか?
しばらく入ってましたが
飽きたのか10分ぐらいで去っていきました
端っこを齧ろうとしていたのですが
うまく齧れなかったようです
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ご心配おかけしてます飼い主の方ですが
入院日と手術の日が決まりました
来週水曜日に入院して翌日が手術です
全身麻酔で開腹手術、ちょっと大がかりになりそうです
順調に行って退院は連休前
場合によってはそれよりも先になる可能性もある
10日ぐらい不在になるので
らいむに忘れられないかというのと
家族が朝出かけたらほぼ10時間誰も帰ってこないので
らいむがそれで不安にならないかが心配
来週の入院まで出来るだけらいむと過ごして
「ママはしばらくいないけど、お利口にしててね」って
ゆっくり言い聞かせておこうかと思ってます
「術後は早いうちから動いてもらいます」って言われてるから
無理をしない程度に頑張って
一日も早く退院できるように頑張りたい