中秋の名月 [美猫キャスター]
「こんばんは〜
9月17日は中秋の名月ですね」
「団子やススキをお供えしてお月見を楽しむ風習がありますが
元々は中国の風習で日本へ伝わったのは平安時代です。」
「お月見に供え物をするのも同じく中国から伝わったとされ
中国では月餅というまん丸な伝統菓子を供える風習があり
日本では形を変えて今の月見団子になったと言われています。」
「本来は15夜ということで15個のお団子をお供えします。」
「お月見に欠かせない植物といえばススキ。」
「ススキは秋に収穫できる稲穂に見立てて飾り始めたと言われます。
またススキはその切り口が鋭いことから
邪気や災いなどから遠ざけると言われている為
お月見が終わった後には魔除けとして軒先や庭、田畑に吊るして置く地域もあるんですよ。」
「お月見の団子をいつ食べればいいのかと思う方もいらっしゃるかもですが
お月見をした後に月に感謝しながら食べるのがいいそうですよ。」
「お月見には実りに感謝する意味もありますので
旧暦9月13日の十三夜、旧暦10月10日の十日夜にもお月見をする習わしもあります。
十五夜、十三夜、十日夜の「三月見が晴れると良いことがある」と言われてます。
さて、今年はどうでしょうね?
キャスターのらいむがお届けしました〜」
今日の中秋の名月は綺麗に見えるかしらね。
こちらは予報では晴れそうです。
十五夜、十三夜は知っていたけど、十日夜は知らなかったー。
らいむちゃん、いつもステキな情報ありがとう。
by ChatBleu (2024-09-17 06:59)
中秋の名月…ススキに見立てた?パンパスグラスが
お花屋さんにたくさん並んでたのはそのせいね。
先日の十三夜は晴れてたと思うけど、忘れてた(^-^;
今夜は名月を見れるかもしれませんね~♡
by marimo (2024-09-17 07:48)
お月見・・・佳いですね(^o^)
もちろん、月より団子なんですが(^^ゞ
団子の代わりに雪丸でもお供えしてみます(^^)
by kontenten (2024-09-17 08:50)
らいむちゃん、情報をありがとう(*^^*)
なるほど月見団子は15個飾るのですね。知りませんでした。
実家にいた頃は線路脇にススキが沢山生えていたのですが、お江戸では見かけません。
by 溺愛猫的女人 (2024-09-17 09:19)
お団子15個食べるのはしんどいので、いつもスーパーで6個入りぐらいの小さなパック買います^^;
今朝の大阪はものすごいゲリラ豪雨でした。
今夜は晴れるといいな~^^
by ゆきち (2024-09-17 11:10)
らいむキャスターいつもありがとう〜
今は晴れてるよ。夜もお月様が見えるといいねー^^
by リュカ (2024-09-17 11:38)
ススキを飾って団子を供えて…
そんな風流な十五夜を過ごしたい(≧∇≦)
らいむキャスター、今日も美猫さんね♡
by ミケシマ (2024-09-17 12:43)
このテレビ、中に絨毯が敷いてあるのね。
そりゃ、居心地が良くて出てこれないわけですね。
冬は電熱でホットカーペット(ねこ用があるかは不明)に。
by とし@黒猫 (2024-09-17 19:17)
今日は風もあってキレイなお月さまが大阪では
見れました。奈良は雷のマークがついてましたが
見れましたかー?(=^・^=)
by あとりえSAKANA (2024-09-17 23:51)
中秋の名月を見るの忘れてました(≧◇≦)
美味しそうならいむちゃん、ではなく月見団子(笑)
ススキを見ると曾爾高原へ行きたくなります~
by yamatonosuke (2024-09-18 01:24)
中秋の名月、綺麗でしたよ。
ちょうどゆうのすけさんのお部屋にお邪魔していて、
「あ!今日だった1」
と思い出したので大急ぎでバルコニーに出て!!
色が濃くて綺麗な満月でしたけど、少し暈がかかっている
気がしたのは気のせいかなぁぁ。。(明日も猛暑日だっていうし。。)
by 向日葵 (2024-09-18 05:07)
↑ 「明日」じゃない。もう「今日」だわね。
ごめんなさぁ~~い!!
by 向日葵 (2024-09-18 05:07)
なるほど、お月見も中国から伝わった風習なのでやすね!
中国から伝わった風習って、多いでやすね!
ススキは稲穂の代わりだったのでやすね!
勉強になりやした。
by ぼんぼちぼちぼち (2024-09-18 08:18)
見ましたよ~!!
大きくてまあ~るいお月さまでしたね。
ススキは飾らなかったけど外に出て
しっかりりと見ましたよ(^-^)
by yoko-minato (2024-09-18 11:43)