伊勢神宮で見かけた木の実 [美猫キャスター]
「こんばんは~」
「今日は伊勢神宮でみかけた木の実を紹介したいと思います。
まずはサカキ」
「漢字では木偏に神で【榊】と書きますね。
神社で祭られ、家庭の神棚にも供えられるサカキ。
日本神話で神様の居る場所に榊を立てたとう古事が元となっています。
こんな黒い実をつけるんですよ。」
「こちらは伊豆千両(イズセンリョウ)」
「千両に似ていて伊豆山神社に多いことからこの名がついたようです。
湿った地を好むようで、常緑樹の陰でみられます。」
「こちらは万両、お正月の生け花にもよく使われますね。」
「もう少し日が経つともっと実が赤くなり、おなじみの様子になります。
万両と千両は同じ仲間と思われがちですが
万両はサクラソウ科、千両はセンリョウ科と全く違う種類だとご存知でしたか?」
「最後に紹介するのはスギです。」
「茶色いこの実を生垣で見た方も多いかもしれませんね。
杉が社寺仏閣で多く植えられているのは
天に向かって真っすぐに伸びる様子が神の依り代と考えられたためです。」
「日本書紀によると、
「須佐之男命(スサノオノミコト)=神」が髭を蒔いてスギを、
胸毛を蒔いてヒノキを、尻毛を蒔いてマキを、
眉毛を蒔いてクスノキを創ったと記されています。
わたしはこれを知った時に驚いてしまいました!」
「秋は木々が様々に色づき、実りもあって
春とは違う楽しみがありますね。
少し風は冷たくなってきましたが、散策するのも良いですね。
では、ごきげんよう~」
小判に似た茶色の植物は、子どもの頃、小学校への
通学路で見かけました。
同じ頃、エノコログサも見かけました。
by とし@黒猫 (2022-11-19 10:46)
こんにちは。
出遅れ気味のらいむちゃん?ですね。
伊勢神宮でみかけた木の実を紹介・・・
「サカキ・榊」枯れずに長持ちする植物、黒い実を付けた姿はみた事なしです。伊豆千両に万両「全く違う種類」は知りませんでした。「スギ・杉」古来から日本人には親しみあり、機能的にも優れた樹木ですね。ところで、日本書紀の「髭を蒔いてスギ・・・」初耳ですが、凄い記述です。スギ花粉は、須佐之男命の髭が原因?の可能性ありですね。今日は控えめならいむちゃん、解説お疲れ様でした!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2022-11-19 11:25)
らいむちゃん、レポありがとう〜。
榊の実ってそんな黒いのなのね。
会社の玄関に背丈より少し低いくらいの木が大きな鉢に植わって置かれているんだけど、黒い実がぼたぼたおちてるの。さすがに榊ではないか^^; 今度、写真撮ってこよう。
by ChatBleu (2022-11-19 12:10)
らいむちゃん、ステキな情報をいつもありがとーm(__)m
気分的に尻〇はちょっとパスだわ、神さま(^^;
by 溺愛猫的女人 (2022-11-19 13:06)
【榊】と言えば、榊原郁恵さんを思い浮かべちゃいます(^_^;)
郁恵さんもアイドル時代は可愛かったな(何回かお会いしてるので)(;^ω^)
某宗教団体の葬式では花は供えずサカキだけを供える所があるよ。
何で花を供えないのかはよく分かりませんが( ̄▽ ̄;)
スギと言えば、スギちゃん?(^_^;)
なんか全然関係ない話になっちゃいましたが(;^ω^)
by 英ちゃん (2022-11-19 15:56)
御贄調舎のギフト、ありがとうございます(^o^)
タマゴが出て来ましたので孵化が今から楽しみです(^^)
素戔嗚尊・・・八岐大蛇を退治したヒーローですね(゜ω゜)
決してアマテラスさんを怒らせた神様では・・・(以下自粛)
らいむさん、今回も素敵なご案内・・・ありがとう(^_-)
同じ長毛のレイも出来たら良いのですが・・・^^;Aアセアセ
by kontenten (2022-11-19 19:40)
流石 伊勢神宮 榊が植わってるんですねぇ
中1以来 行ってないんですよねぇ
by (。・_・。)2k (2022-11-19 23:03)
木の実をよくご存知なのですね☆
私は花をつけても分からないこと多々(^-^;
万両と千両は違うということを知りました(笑)
伊勢神宮にあると思うとどれも神々しく見えます~
by yamatonosuke (2022-11-20 01:41)
サカキに実がなるのは知りませんでした。
万両と千両の違いは実の大きさかと
勘違いしていました。
知らない事多いです。
by yoko-minato (2022-11-20 06:56)